川辺トポロス
  • HOME
  • プロフィール
    • 川辺トポロス プロフィール
    • プロフィール その2
  • ノノノート
    • ノノノート 夕暮に飛び立つ編
    • ノノノート お引越し編
    • ノノノート ムーン・リバー編
    • ノノノート 菜の花編
    • ノノノート 異国メルヒェン編
    • ノノノート コロナウィルス編
    • ノノノート 休日のノノ編
    • ノノノート はじめましてノノ編
  • 空中分解した小説のカケラから
    • 1 天国のレストラン
    • 2 宇宙創造の3分前
  • 日々の神話
    • Glass of Water
    • なぐさめ Rain Fall
    • キラキラオイル
    • 子供ピエロ
    • いたるところで、場所をかえてデートする言葉と言葉
    • 躓く先にオモチャ箱
    • キッドのアーテム
    • UNTITLED NO.1
  • キリシタン手帖
    • 2020年6月2日
    • 2020年5月24日
    • 2020年5月22日
  • ユバルとパピルス
    • Christmas Light
    • ユバパピズム!
    • CREATION-RECREATION
    • Light Bird Person
    • WORD LIFE TRIBE
    • NEW GREEN
    • IN THE SODA
    • ファンタジックファイアー
    • WORD LIFE TRIBE REMIX
  • 飴玉のような物語集
    • 飴玉のような物語集 1
    • 飴玉のような物語集 2
  • お喋りポスト
  • 手作りTWITTER
  • FACEBOOK日記文学
    • 2020年3月26日
    • 2019年12月17日
    • 2019年10月18日
    • 2019年4月9日
    • 2019年2月8日
    • 2019年1月23日
    • 2019年1月22日
    • 2018年3月16日
    • 2017年12月20日
    • 2017年11月17日
    • 2017年11月10日
    • 2017年10月21日
    • 2017年10月7日
    • 2017年9月8日
    • 2017年8月27日
    • 2017年8月15日 >
      • 2016年12月24日
      • 2016年11月16日
      • 2016年7月14日
      • 2016年6月14日
      • 2016年6月9日
  • ナイーブなコトバたち
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
  • 夕暮 RADIO STREAM
    • 夕暮れRADIO STREAM vol.6
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.5
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.4 take2
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.3
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.2
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.1
  • 作家とパンを焼く
  • GET DOWN TO BUSINESS
  • HOME
  • プロフィール
    • 川辺トポロス プロフィール
    • プロフィール その2
  • ノノノート
    • ノノノート 夕暮に飛び立つ編
    • ノノノート お引越し編
    • ノノノート ムーン・リバー編
    • ノノノート 菜の花編
    • ノノノート 異国メルヒェン編
    • ノノノート コロナウィルス編
    • ノノノート 休日のノノ編
    • ノノノート はじめましてノノ編
  • 空中分解した小説のカケラから
    • 1 天国のレストラン
    • 2 宇宙創造の3分前
  • 日々の神話
    • Glass of Water
    • なぐさめ Rain Fall
    • キラキラオイル
    • 子供ピエロ
    • いたるところで、場所をかえてデートする言葉と言葉
    • 躓く先にオモチャ箱
    • キッドのアーテム
    • UNTITLED NO.1
  • キリシタン手帖
    • 2020年6月2日
    • 2020年5月24日
    • 2020年5月22日
  • ユバルとパピルス
    • Christmas Light
    • ユバパピズム!
    • CREATION-RECREATION
    • Light Bird Person
    • WORD LIFE TRIBE
    • NEW GREEN
    • IN THE SODA
    • ファンタジックファイアー
    • WORD LIFE TRIBE REMIX
  • 飴玉のような物語集
    • 飴玉のような物語集 1
    • 飴玉のような物語集 2
  • お喋りポスト
  • 手作りTWITTER
  • FACEBOOK日記文学
    • 2020年3月26日
    • 2019年12月17日
    • 2019年10月18日
    • 2019年4月9日
    • 2019年2月8日
    • 2019年1月23日
    • 2019年1月22日
    • 2018年3月16日
    • 2017年12月20日
    • 2017年11月17日
    • 2017年11月10日
    • 2017年10月21日
    • 2017年10月7日
    • 2017年9月8日
    • 2017年8月27日
    • 2017年8月15日 >
      • 2016年12月24日
      • 2016年11月16日
      • 2016年7月14日
      • 2016年6月14日
      • 2016年6月9日
  • ナイーブなコトバたち
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
  • 夕暮 RADIO STREAM
    • 夕暮れRADIO STREAM vol.6
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.5
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.4 take2
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.3
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.2
    • 夕暮れ RADIO STREAM vol.1
  • 作家とパンを焼く
  • GET DOWN TO BUSINESS
  川辺トポロス

2019年4月9日

『父と娘は踊るように、一緒に』


先週の土曜日、僕は朝の有楽町線に揺られていた。すると目の前、寄り添いあうカップルのようなふたりが目に留まった。


男はレモンイエローのニット帽をかぶり、黒のパーカーを着たオシャレな人、ちょっぴりワイルドな顎髭をはやしていた。


その横にぴったりと、女の子が男に軽く寄りかかるように立っていて、男は肩ぐらいまで伸びた彼女の髪を優しく撫でていた。


ふたりの身長差と女の子の年齢(たぶん小学校5年生くらい)から、最初カップルかな?っと思ったふたりは、実は父と娘であったことがわかった。


僕はふたりに、そしてふたりを包む空気に、なんとも言えぬ感銘をおぼえた。品があって、すごく素敵だった。


ふたりはとても仲がよくて、お互いに対して安心感を持っていて、すごく自然にふるまっていて、結果として、ふたりはお互いのことがとっても好きでいる、という空気が風のように、こっちに伝わってきた。


ふたりはひそひそと話しあって、微笑みあい、遊ぶように、もうほとんど、踊っているように時を過ごしていた。


つり革を握る父の二の腕の上と下に出来た空間を、女の子が招き猫のような動きでノックすると、父はもう片方の手に持っていたジュースの缶を彼女に手渡し、娘がしたように、招き猫の手で、缶ジュースを握る娘の二の腕の上と下に出来た空間をノックする。


ふたりは品の良い笑顔を浮かべて、こういうオシャレなじゃれ合いを繰り返す。


僕は彼らを眺めながら、ふと敬愛するドイツの振付家、ピナ・バウシュのことを考えていた。そして、なんだか彼女の舞台を見ている時の感じを、懐かしく思い起こした。


好きな人同士が一緒にいるだけで、本人たちも意識しないところで、素晴らしい振り付けが作られ、魅力的なダンスが生まれるんだなぁ、と改めて感じた。
​

素敵な踊りを久しぶりに見た、という気がした。